趣味

【ジャスト・ジョーイ】2025.4.20購入 バラの成長記録 

私史上3つ目のバラは、香りが強めのものが欲しくて「ジャスト・ジョーイ」を買いました。 私史上2つ目のバラ「デンティベス」は、すぐに地植えをしたところ枯れてしまいました。 そのため、今回はすぐに地植えをせずに最初は植木鉢のまま育ててみました。...
生活

【地震】屋根裏に住むネズミの予知能力

地震の予知をしろうとが憶測でSNSに発表すると、偽情報の拡散だと言われます。科学的根拠がない予知は広めるべきではありません。 しかし、地震の予知として動物の行動を研究している人は、臆せずに動物の行動を観察し続けてほしいと思います。 2011...
趣味

【クレマチス】ロコーコラ・ピンクファンタジーの成長記録

つるバラやクレマチスは、誘引の仕方によって庭の景観が変わります。わが家では100均ショップの80㎝×29.5㎝(220円)のワイヤーネットを使っていますが、高さが足りないので模索中です。 つる性の植物を、トレリスは平面的、オベリスクは立体的...
趣味

【アナカンプセロス(吹雪の松)】多肉植物の成長記録

2022年1月に多肉植物を6種類買いました。その中の一つ【アナカンプセロス(吹雪の松)】の成長の様子を書いています。 グリーンとピンクの葉がかわいい多肉植物です。 2022年1月30日 ホームセンターで買い、冬の間は室内で育てました。グリー...
趣味

【デザートローズ】多肉植物の成長記録

ラベルにラクダのイラストが描いてあるので、【デザートローズ】は【Desert rose】と書くと思われます。【砂漠のバラ】という意味のようです。 【Kalanchoe thyrsiflora (カランコエ ティリシフローラ)】とも言います。...
趣味

【愛の形を知る映画】感動の厳選6作品‼

我が家にあるDVDの中から、様々な愛の形を描いた映画を六つ選びました。 「ローマの休日」 「ローマの休日」 *監督:ウィリアム・ワイラー *1954年製作 *あらすじ:某国の王女が行事のためにローマを訪問するが、儀礼的な行事にうんざりしたア...
趣味

【50代に聴いてほしい『人生の扉』】竹内まりやさん

有名ですが、知らない人もいるかもしれない「人生の扉」という曲。男女問わず、50代の心に深く刺さるのでお勧めしたいと思います。 もちろん、40代、60代、70代以上の方も感銘を受けることでしょう。 「人生の扉」 名曲「人生の扉」は、竹内まりや...
子育て

【因果応報】のYouTubeを観て考えたこと 童話や昔ばなしのすすめ

「因果応報」(いんがおうほう)とは仏教用語です。「因果」は「原因と結果」であり、「応報」は「報いを受けること」。 この「良い行いをすれば良い結果を得、悪い行いをすれば悪い結果を得る」という実録をYouTubeで何本か観ました。 悪い行いで実...
子育て

【障がい児子育て】「福子」(ふくご)って知っていますか?

私には障がいを持つ息子がいます。大切に大切に育てて成人になりました。 「子どもは親を選んで生まれてくる。」という言葉は知っていて心の支えになっていました。 最近になってYouTubeで「福子」という言葉を知り、さらに自己肯定感が増しました。...
趣味

【オリーブの木】セントキャサリン 地植えしました

オリーブの木は、「葉の形や色がきれいだな。」とずっと欲しいと思っていました。 2024年10月18日に地植え ホームセンターではぎゅうぎゅうに抑え込まれて苦しそうだった枝がのびのびとしています。 10月19日に剪定 幹(主軸)を太らせるため...
error: Content is protected !! 右クリックはできません。申し訳ないです。