子育て 【就労選択支援】が令和7年10月1日よりサービス開始につき、就労移行支援の経験話を 私の子どもは、「就労移行支援」を利用しました。満足のいくサービスではありませんでした。 令和7年10月1日より「就労選択支援」が施行されます。「就労移行支援」に不足している部分を補う新案が「就労選択支援」ということなのでしょうか? 経験した... 2025.03.16 子育て
生活 【X・旧Twitter】気づきのあったポスト3選 「気づいていない人が何人かいるかもしれない」と感じ、読んでほしいと思った投稿を三つご紹介します。 たぶん、私たちは大衆の意見に流されて生きています。 自分の気持ちに反したものに流されずに生きていきましょう! では、ご紹介しますね。 学校教育... 2025.03.08 生活
生活 【地震】屋根裏に住むネズミの予知能力 地震の予知をしろうとが憶測でSNSに発表すると、偽情報の拡散だと言われます。科学的根拠がない予知は広めるべきではありません。 しかし、地震の予知として動物の行動を研究している人は、臆せずに動物の行動を観察し続けてほしいと思います。 2011... 2025.03.02 生活
趣味 【ガーデニングYouTube】お気に入り3選! テレビ離れと言われて久しいですが、確かに、面白いYouTube番組を見つけてしまうとテレビを観るヒマがありません。 使い古された(常識とも言えないような)言い回しや情報より、長い経験値を基にした新しい情報のほうがためになります。 とても参考... 2025.02.23 趣味
趣味 【クレマチス】ロコーコラ・ピンクファンタジーの成長記録 つるバラやクレマチスは、誘引の仕方によって庭の景観が変わります。わが家では100均ショップの80㎝×29.5㎝(220円)のワイヤーネットを使っていますが、高さが足りないので模索中です。 つる性の植物を、トレリスは平面的、オベリスクは立体的... 2025.02.16 趣味
趣味 【アナカンプセロス(吹雪の松)】多肉植物の成長記録 2022年1月に多肉植物を6種類買いました。その中の一つ【アナカンプセロス(吹雪の松)】の成長の様子を書いています。 グリーンとピンクの葉がかわいい多肉植物です。 2022年1月30日 ホームセンターで買い、冬の間は室内で育てました。グリー... 2025.01.26 趣味
趣味 【デザートローズ】多肉植物の成長記録 ラベルにラクダのイラストが描いてあるので、【デザートローズ】は【Desert rose】と書くと思われます。【砂漠のバラ】という意味のようです。 【Kalanchoe thyrsiflora (カランコエ ティリシフローラ)】とも言います。... 2025.01.23 趣味
趣味 【愛の形を知る映画】感動の厳選6作品‼ 我が家にあるDVDの中から、様々な愛の形を描いた映画を六つ選びました。 「ローマの休日」 「ローマの休日」 *監督:ウィリアム・ワイラー *1954年製作 *あらすじ:某国の王女が行事のためにローマを訪問するが、儀礼的な行事にうんざりしたア... 2025.01.06 趣味
趣味 【50代に聴いてほしい『人生の扉』】竹内まりやさん 有名ですが、知らない人もいるかもしれない「人生の扉」という曲。男女問わず、50代の心に深く刺さるのでお勧めしたいと思います。 もちろん、40代、60代、70代以上の方も感銘を受けることでしょう。 「人生の扉」 名曲「人生の扉」は、竹内まりや... 2024.12.25 趣味
生活 【繊細な人へ】五つの対処方法 少しだけ図太く生きてみようよ! 繊細さは個性なので何も悪いことではないです。しかし、考え過ぎて悩んで身動きがとれなくなることは辛いですね。 本心を見透かしてしまったような気がして、好感を持っていた人なのに苦手になることがあります。見たくなかった表情を見てしまうと気持ちが病... 2024.12.08 生活