【心が疲れた時に読む本】厳選5作品‼ 自己啓発本2・漫画1・絵本1・写真集1

我慢して生きるほど人生は長くない アイキャッチ画像 趣味

私が実際に買って持っている本から5冊を選びました。

色々いやなことがあっても無理して笑顔で頑張っていると、だんだん心が病んできます。

そんな状態を長く続けては精神衛生上よくありません。

限界近くまで我慢してしまう人に早めの手当てを。

疲れた心を癒してくれる本5選です。

「我慢して生きるほど人生は長くない」

本「我慢して生きるほど人生は長くない」

「我慢して生きるほど人生は長くない」

*著者・鈴木裕介さん(内科医・心療内科医) 

*発行所・株式会社アスコム

*感想:タイトルが分かりやすくて良いですね。

文章もとても読みやすいです。気持ちがスッキリしますよ。

とても良い自己啓発本なので、ぜひ読んでみてください。

私は時々手にして何度も読んで自分に言い聞かせています

「アタゴオル物語」

本「アタゴオル物語」

「アタゴオル物語」シリーズ 

*著者・ますむら・ひろしさん 

*発行所・株式会社朝日ソノラマ

「アタゴオル玉手箱」シリーズ 

*発行所・偕成社

「アタゴオルは猫の森」シリーズ 

*発行所・株式会社メディアファクトリー 

*感想:どの作品も全部面白いです。

ますむら・ひろしさんの漫画のすべてがおすすめです。

宮沢賢治さんが好きな人・猫が好きな人・ファンタジーが好きな人に超おすすめです。

この世界観が大好きです💗

「ノラネコぐんだん」

本「ノラネコぐんだん パンこうじょう」

「ノラネコぐんだん」シリーズ 

*著者・工藤ノリコさん 

*発行所・株式会社白泉社

2024年2月現在、絵本(ストーリーもの)11作品、絵本(ストーリーもの以外)7作品?の他に、児童書は2作品出ています。

漫画・トランプ・かるたなどもあります。

絵本 「ノラネコぐんだんパンこうじょう」

「ノラネコぐんだんアイスのくに」など。

児童書 「ノラネコぐんだんと海の果ての怪物」

「ノラネコぐんだんと金色の魔法使い」

漫画 「ノラネコぐんだんコミック」

*感想:無垢(むく)ないたずらっ子という感じのとぼけたノラネコぐんだんと登場するみんながかわいいです💛

「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。」

本「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。」

「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。」

*マンガ・文・Jamさん 

*監修・名越康文さん(精神科医) 

*発行所・サンクチュアリ出版

「続・多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。」

ネコさんの4コマ漫画と著者さんの体験からくる言葉などでまとめられています。

*感想:自分に当てはまることがあって共感しながら読める自己啓発本です★

「高橋まゆみ作品集『草の道』」

本「草の道」

「草の道」 

*著者・高橋まゆみさん 

*写真・梶洋哉さん 

*発行所・株式会社講談社

人形作家である高橋まゆみさんの作品集(写真)です。

モデルになっている場所は奥信濃(長野県北東部)のようです。

農業を生業(なりわい)としている人々・家族の姿がリアルに表現されています。

*感想:人形なのですが、おじいちゃん、おばあちゃんの表情・仕草・姿に心が温かくなります💖 

泣きます💧 

おわりに

中身には触れられないので簡単な紹介になってしまいました。

読者さんの心に安らぎが訪れますように♡

最後までお読みいただきありがとうございました。

error: Content is protected !! 右クリックはできません。申し訳ないです。